はじめに|30代女性の投資初心者が挫折しやすい理由
投資を始めても「途中でやめてしまった」という経験はありませんか?
特に30代女性は仕事や家事、生活の変化が多く、投資を継続するのが難しいこともあります。しかし、投資初心者でも継続することがセミリタイア達成の近道です。
本記事では、30代女性が投資を挫折せずに続けられる 3つの習慣 を、私の体験例も交えてご紹介します。今日から取り入れられる方法ばかりです。
習慣1|毎月の積立を自動化する
投資初心者が挫折する大きな原因は、「手動でやることを忘れる」ことです。
そこで自動積立を設定すると、毎月決まった日に銀行口座から投資信託や株にお金が自動で移動します。手間がかからず、投資を習慣化しやすくなります。
私の場合は月の始めに自動積立を設定しており、忙しい日でも積立が確実に実行されます。
- 自動化で忘れず積立
- 手動だと抜けやすい月も確実に続く
※関連:積立と一括投資の比較記事
習慣2|数字に一喜一憂せず長期視点でチェック
投資初心者は短期の値動きに心が揺れることが多く、挫折の原因になります。
あまりに頻繁に自分の資産の値動きをチェックすると日々の数字に一喜一憂しやすいので、月1回だけ資産状況を確認する習慣に変えることで、長期目線で投資を続けられるようになります。
- 日々の値動きに振り回されない
- 長期的な資産増加を意識
- アプリやグラフでざっくり確認するだけでOK
実は私も毎日のようにネットの証券口座の残高を確認する習慣が付いてしまっているので、その時間を副業や運動などの有意義な時間に変えられるように奮闘中です。(笑)
習慣3|投資仲間や信頼できる情報源を持つ
投資を続けるためには、同じ目標を持つ仲間や信頼できる情報源が重要です。
SNSやコミュニティで情報交換すると、「自分だけじゃない」と安心でき、モチベーションを維持しやすくなります。
ただし、噂や短期儲け話に振り回されないことがポイントです。信頼できる公式情報や書籍を参考にしましょう。
- 仲間と情報を共有して継続力アップ
- 信頼できる情報源を選ぶ
- 短期利益に惑わされない
このブログを見て下さっている皆さんともぜひ色々と交流してみたいと思っています。一緒に頑張っていきましょう!
まとめ|30代女性が投資を続けるために今日からできること
投資初心者でも挫折せず続ける 3つの習慣 は以下の通りです。
- 毎月の積立を自動化する
- 数字に一喜一憂せず長期視点でチェックする
- 投資仲間や信頼できる情報源を持つ
これらを取り入れることで、忙しい30代女性でも投資を継続でき、セミリタイア達成に近づけます。
まずは今日から 1つの習慣だけでも取り入れる ことが大切です。
次の記事では、副業で投資資金を増やす具体的な方法 も紹介予定です。
コメント