Amazonプライムビデオ(アマプラ)は、初心者から中級者まで楽しめるホラー映画のラインナップが充実しています。
ここでは 見放題中心 に、ホラー作品好きの「ゆき丸」が最新作から名作までバランスよく厳選した10本を紹介します。作品ごとにあらすじ・見どころ・私からの一言感想を入れているので、気になる一本を見つけてください。
※本記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。リンクから購入されると、当サイトは報酬を得る場合があります。
クワイエット・プレイス(2018)
音を立ててはいけない。

※画像をクリックするとAmazonのDVD販売ページへ移動します(PR)
音に反応して人を襲う謎の怪物が徘徊する世界。家族は声を立てずに生活することを強いられ、日常の些細な音すら命取りになる。妊娠中の妻や子どもたちを守るため、家族は極限の緊張状態で暮らすが、怪物の存在は日常を次第に侵食していく。
上映時間:1時間30分
見どころ:音を使った演出の緊迫感、CGに頼らない恐怖の演出。
おすすめ度:(ホラー初心者だけどハラハラしてみたい方向け)

死霊館(The Conjuring/2013)
恐怖は“実話”から始まる。


※画像をクリックするとAmazonのDVD販売ページへ移動します(PR)
実在の心霊研究家夫妻をモデルにした悪霊事件を描く。郊外の家に住む一家が次々と奇怪な現象に襲われ、恐怖が日常を覆い尽くす。霊的存在との交渉やエクソシズムを通して家族を守る戦いが描かれ、正統派ホラーならではの緊張感が持続する。
上映時間:1時間52分
見どころ:クラシックな心霊演出、雰囲気作りの上手さ。
おすすめ度:正統派心霊ホラーを安心して観たい人向け



IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017)
“それ”を見た瞬間、あなたの人生が変わる。


※画像をクリックするとAmazonのDVD販売ページへ移動します(PR)
小さな町で子どもたちが次々と行方不明になる事件が発生。恐怖の象徴として現れるピエロ“ペニー・ワイズ”に立ち向かう子どもたちの成長と友情を描く。
恐怖とユーモアを交えた巧みな構成で、心理的恐怖とスリルが最後まで持続する傑作。演出の巧さと映像美で夜に観るとより怖さ倍増。
上映時間:2時間31分
見どころ:怪物のデザイン、恐怖を盛り上げる演出。
おすすめ度:中級〜上級者向け。



コンジアム(2018)
バズりたかっただけなのに。


※画像をクリックするとAmazonのDVD販売ページへ移動します(PR)
心霊系チャンネルの配信者たちが再生数稼ぎのため、実在の心霊スポット「コンジアム精神病院」に潜入する。軽い気持ちで始めた生配信は、やがて次々と起こる不可解な現象によって悪夢のような展開へと変わっていく――。
上映時間:1時間34分
見どころ:実在の廃病院を舞台にした“リアルすぎる恐怖”と、生配信という臨場感ある演出が背筋を凍らせる。
おすすめ度:閉鎖空間系ホラー好き必見



アナベル 死霊館の人形(2014)
その人形に、触れてはいけない。


※画像をクリックするとAmazonのDVD販売ページへ移動します(PR)
実在の呪われた人形をモチーフにしたスピンオフ。若い夫婦が自宅で奇怪な現象に巻き込まれ、アナベル人形の呪いに翻弄される。恐怖の演出は控えめだがじわじわと迫る不気味さで、テンポも良くシリーズ初心者でも入りやすい作り。
上映時間:1時間38分
見どころ:人形モチーフの不気味さ、テンポの良さ。
おすすめ度:キャッチーで観やすく、初心者向け。



ゲット・アウト(2017)
何かがおかしい――今すぐ逃げろ。


※画像をクリックするとAmazonのDVD販売ページへ移動します(PR)
黒人男性が恋人の実家を訪れるが、家族や使用人の不自然な態度に疑念を抱く。やがて、人種差別と恐怖が絡み合った衝撃の事実が明らかになり、脱出劇が展開される。
人種問題をテーマにした社会派ホラー。サスペンス性が強く、単なる恐怖ではなく「考えさせられる」要素がある作品です。
上映時間:1時間44分
見どころ:社会派テーマと恐怖の融合、ラストの衝撃。
おすすめ度:ホラー初心者〜中級者向け(深掘り要素あり)。



リング(1998)
呪いは、静かに忍び寄る。


※画像をクリックするとAmazonのDVD販売ページへ移動します(PR)
あるビデオを観た者が1週間後に死ぬという都市伝説を描く。ジャーナリストが真相を追う過程で、貞子という存在の恐怖が徐々に明らかになる。貞子の存在が生み出す心理的恐怖は非常に完成度が高く、映像・演出・音響の全てが作品を盛り上げています。邦画ホラーの代表作として今でも影響力があります。
上映時間:1時間35分
見どころ:映像の構図、予兆の演出。
おすすめ度:古典的ホラー好きに。



リングシリーズが多すぎてどの順番で観ればいいかわからない方は、こちらの記事をご覧ください!


NOPE/ノープ(2022年・アメリカ)
見たい? 見たくない?


※画像をクリックするとAmazonのDVD販売ページへ移動します(PR)
『ゲット・アウト』『アス』のジョーダン・ピール監督が手がけるSFホラー。
田舎町で兄妹が異常な現象に遭遇。空に潜む未知の存在を捉えようと試みるが、次々と予期せぬ事態が襲う。SF要素とホラーを融合させた映像美と不気味な緊張感が特徴で、観る者を最後まで引き込む。
上映時間:2時間10分
見どころ:田舎町に突如現れた“空に潜む何か”の正体を追う兄妹の物語は、社会批評とスリルが絶妙に絡み合った傑作です。
おすすめ度:初心者〜中級者向け。



エクソシスト(1974)
恐怖は信仰を超える。


※画像をクリックするとAmazonのDVD販売ページへ移動します(PR)
少女リーガンが突然不可解な症状に襲われ、次第に凶暴化していく。医師や心理学者も原因を突き止められず、最終的にカトリックの神父たちが悪魔祓い(エクソシズム)を行うことに。信仰と恐怖が交錯する壮絶な戦いの中、家族や神父たちの精神も極限に追い込まれる、ホラー映画史に残る名作。
上映時間:2時間2分
見どころ:少女たちに起こる悪魔憑依事件を軸に、人間の「信仰」と「恐怖」が問われます。
おすすめ度:オカルト映画の金字塔。初めてのクラシックホラー体験にも、ホラー通にも必見



28日後…(2002)
目覚めたら、終わりだった。


※画像をクリックするとAmazonのDVD販売ページへ移動します(PR)
昏睡から目覚めた青年ジムは、荒廃したロンドンの街に人がいないことに気づく。動物実験で生まれた“レイジウイルス”の感染によって街は崩壊し、生き残った人々と共に感染者や人間の暴力から生き延びようと奮闘する。
2008年には『28週間後』、そして2025年、新たに『28年後』が公開されたシリーズの第1弾です。
上映時間:1時間48分
見どころ:静寂から一転するスピード感ある恐怖と、「人間の本性」を描くドラマ性が魅力。
おすすめ度:ゾンビ系や緊迫感のあるホラー好き向け



アマプラでホラー映画を観るメリット
- 見放題作品が多く、無料体験でも楽しめる作品が豊富
- 最新作から昔の名作まで幅広く揃っている
- 映画以外のコンテンツ(ドラマ・アニメ)も一緒に楽しめる
Amazonプライムなら、話題の映画や人気アニメが30日間無料で見放題です。今回ご紹介した10作品を無料期間の間に全部見切ることもできてしまいます!
もちろん他にも注目の作品が多数配信中ですので、まずは一度試してみることをオススメします。
無料期間中に解約もOK⭕️
まとめ
アマプラはホラー初心者〜中級者が安心して楽しめる作品が揃っています。まずは 「クワイエット・プレイス」「死霊館」 あたりから観てみるのがおすすめ。いろいろな作品を無料体験でサクッとチェックして、あなたの“夜の1本”を見つけてください。
なお、Amazonプライムで配信されている作品は入れ替わることがあります。掲載の作品が見放題から外れてしまう場合がありますので、気になる作品を見つけた方はお早めに!



コメント